SSブログ

2021年7月9日(金) 娘のサポート環境 [子供の環境]

こんばんは。

6歳の娘(自閉症スペクトラム障害)を育てるシングルマザー、ホーリーです。



今日は、子供の環境について、お伝えしようと思います。


現在、娘は6歳。


保育園は『幼保連携型認定こども園』に通っています。



その他、施設は2か所通わせていただいています。

(発達障害の児童は福祉サービスを受けることができます)



現在、私の娘は2か所の児童福祉施設に通わせていただいています。


①『児童発達支援事業』児童福祉施設A(約2年通所中)

 毎週2回、待機なしで入所することができました

 児童発達支援事業のみの施設なので2022年3月退所予定



②『児童発達支援事業』児童福祉施設B(約4か月通所中)

 毎週1回、2年待機して入所できる(児童発達支援事業、放課後等デイサービス事業併用施設)

 児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業は別事業なので2022年3月退所予定

 また、放課後等デイサービス事業は今で約1年待機中


※利用施設によって『児童発達支援事業』・『放課後等デイサービス事業』を

 併設されています。ただ大人気で2~3年待機することは覚悟して

 申し込みされたほうがいいですよ。




※以前は英会話にピアノ教室と王道の習い事をしていましたが、、、下記理由で辞めました

①英会話(約4年間)をやめた理由

  大好きな先生が2人退職されてやる気がなくなる(コロナで母国に帰国された)
                 

②ピアノ教室(7ケ月間)をやめた理由

  先生の指導が細かすぎて先生に毎回怒られる。先生を嫌いになる=ピアノ嫌いになった(泣)






まとめると・・・・

①保育園 

②児童福祉施設A『児童発達支援事業』

③児童福祉施設B『児童発達支援事業』

3か所に通わせていただいています


ただ、小学校になると

『児童発達支援事業』⇒『放課後等デイサービス事業』に福祉サービスが変わるので。

今通っている3か所すべての場所が卒業になります。



子供の成長によって児童福祉サービスがあると思うのですが、、、

発達障害の娘本人にとっては、家以外『落ち着く場所』が全てなくなります。



児童福祉サービスを利用させていただいているのですが

年長の時の一年間、発達障害の子をもつ親は、、、、

①就学相談(小学校の選定、小学校見学巡り)

②福祉サービスの選択(放課後等デイサービス事業所見学、すぐに入所できない覚悟でする)

③ランドセル等、小学校進級準備

それ以外のこまごましたことをドタバタで準備しなければいけません。




ご両親やサポートがいる方前提での福祉サービスなのか?

不満があるというと、偉そうなのですが、、、。(利用させていただいている立場ですので)




なんとかならないのでしょうか。




シングルマザーの発達障害サポートは、おそらく会社員ではできません。

※実際、退職しないと娘のサポートできない・・・とも考えています




私がサポートを知らないだけかもしれませんが・・・



結論、この国は冷たい、、、と感じてしまうホーリーです。




↓↓↓唯一の救いは『娘の笑顔』、ママは負けねーぞ!

IMG_2149-1.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。